ゴルフ場一覧・ゴルフ場リスト
◆北海道・東北のゴルフ場
北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県
◆関東のゴルフ場
茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
◆北陸・甲信越のゴルフ場
新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県
◆東海のゴルフ場
◆近畿のゴルフ場
滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県
◆中国のゴルフ場
◆四国のゴルフ場
◆九州・沖縄のゴルフ場
福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
◆海外のゴルフ場
ゴルフ場のコースや設備等の条件で探す
■プレースタイル
■コース
■施設・設備
■コースの形状
■キャンペーン他
ゴルフ場 服装で気をつけるべきポイント
ゴルフ場に入る際やコースを回る際の服装には、気をつけなければいけないポイントがあります。
初めてゴルフ場に行く場合、どんな服装にすれば良いのかわからなくて不安になることもありますよね。
初めてゴルフ場を訪れる際の服装や小物における注意点やポイントについて紹介します。
●基本の服装
【トップス】
・襟付きで露出の少ないものを選びます。
・タートルネックやハイネックのシャツ⇒OK
・Tシャツ、タンクトップ、キャミソール、トレーナー⇒マナー違反
【ボトムス】
・ジーパンや作業ズボン、ラフなズボン等はNG
・スラックスやチノパン等を選ぶようにしましょう。
【靴】
・サンダルやミュール、パンプス等⇒NG
・スチールのメタルスパイクは禁止
・ゴルフシューズなら大丈夫です。
●帽子やタオル等の小物
・ベルト及び頭部の防御と日差しや雨を防ぐための帽子やサンバイザーは必ず着用します。
・紫外線を浴びないために、サングラスや日焼け止めもあるといいですね。
・夏は汗をかくので汗ふきタオルを用意すると思いますが、タオルを腰に下げたり、首に巻いたままプレーすることはマナー違反になります。
・基本はゴルフカートに入れ、カートから持ち出す際は手で持つようにしましょう。
●男性の服装
・クラブハウス出入り時は、原則としてジャケットを着用する必要があります。
●女性の服装
・ミニスカートやショートパンツを履く場合が多いですが、ゴルフ場によってはミニスカートを禁止している場合もあります。
・また、極端に短い短パンも認められないことが多いので、避けた方が無難です。
・プレー中にしゃがむ可能性があることも考えると、キュロットやロングパンツを選ぶのが良いでしょう。
大人可愛いゴルフウェアがいっぱい!「CURUCURU select」
●夏の服装
・基本は襟付きのポロシャツ、丸首のスポーツシャツを着用します。
・夏は、暑さ対策として通気性の良い速乾性の素材を選ぶのが良いでしょう。
・長袖のインナーを着用すると日焼け対策となるのでおすすめです。
・気温が高くなると短パンやスカートでプレーしたいこともありますが、その場合はくるぶしが隠れる靴下かハイソックスを着用するのがマナーです。
●冬の服装
・動きやすさを考えた防寒対策が重要となります。
・薄手のウインドブレーカーやスイングしやすい袖のないダウンベスト等がおすすめです。
・その他、ネックウォーマーやニットキャップ等もあると良いでしょう。
●クラブハウスの出入り時や行き帰りの際の服装
・コース同様にTシャツやデニム等カジュアルな服装は避けて、必ず襟付きの服を着用し、シャツの裾はボトムスにしまいます。
・基本的には、プレー時の服装と同じような服装なら問題ありません。
・男性は、夏を除いてジャケットの着用がドレスコードとなっているゴルフ場がほとんどとなります。
・靴は、革靴や低めのヒールやパンプス、またはそれらに近い種類の靴を選び、スニーカーや運動靴、サンダル、草履、ミュール等はNGです。
以上が、ゴルフ場における服装や小物の主なマナーや注意点となります。
ゴルフ場によっては、ドレスコードが設定されていることもありますので、事前に確認しておく必要があります。
心配な方は、同行者や訪れるゴルフ場に服装について確認しておくと安心ですね。
ゴルフシミュレーター
自宅でいつでも好きなときにゴルフができたら・・・
そんなゴルフ好きのあなたにおすすめなのがゴルフシミュレーターです。
自宅用にゴルフシミュレーターを設置することで、いつでも練習やラウンドプレイができますよ。
プロの自宅にも設置したゴルフシミュレーターですから機能・性能面でも信頼性があります。
設置事例も多数掲載されていますよ。
費用を抑えたい方向けにレンタルや中古販売を行っているのも嬉しいですね。
「ゴルフランド」は、国内シェアNo1のJoyGolf販売メーカーです。
しかも、販売から設置、メンテナンス、消耗品の手配まで一貫してサポートしてくれるので、他社と比較しても安心感がありますね。
ゴルフの練習以外にも、スクリーンに映画を映して大画面で映画鑑賞を楽しんだり、ゲーム機をつなげてお子様が迫力ある映像でゲームを楽しんだり、ご家族全員で楽しめるスペースとしても利用できますよ。
価格や設置等々、WEBからの問い合わせや無料の資料請求はこちらからできます。
お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください
Mayumi
ゴルフが大好きなサイト管理人のMayumiです。地域別や条件でゴルフ場が探せるサイトを作ってみました。ゴルフ場の近隣情報も可能な限り掲載していますので参考にしてみてくださいね。